翻訳ちゃんFreeNextの使用方法補足

更新及びサポート再開のお知らせ

現在当サイトの情報やツールは古い状態です。
時間をかけて徐々に更新していく予定ですので、わからない点等ありましたら
掲示板Twitter(X)までお問い合わせください。
なお、迅速な対応はお約束できかねますのでご了承ください。

棒読みちゃんが翻訳も読み上げてしまう問題

最終更新日:2021-08-20 09:26:23

特別に設定しない限り、コメントもコメントの翻訳後も読み上げてしまいます。
なのでその特別な設定を読み上げソフト側でしてあげる必要があります。
当ページでは「棒読みちゃん側で対応(全読み上げソフト対応)」「Tubeyomi」「マルチコメントビューア
TwitchTalkApp」「LimeChat2」に関する設定のみ解説します。

棒読みちゃん

※名前を読み上げる設定の場合のみ有効です。
1.棒読みちゃんを起動します。
起動したら下図のような画面が出てきます。


2.辞書登録→単語→正規表現と進みます。


3.以下のように入力します。
名前を先に読む場合
探索文字列:翻訳ソフトが読み上げる翻訳用アカウントの名前(表示名orID)
正規表現 :^探索文字列と同じ名前.*
置換後  :(空欄)

名前を最後に読む場合
探索文字列:翻訳ソフトが読み上げる翻訳用アカウントの名前(表示名orID)
正規表現 :.*探索文字列と同じ名前$
置換後  :(空欄)



これでテストしてみて下さい。読み上げなければOKです。

Tubeyomi

1.Tubeyomiを起動します。
起動したら下図のような画面が出てきます。


2.メニューバーの「ツール(T)」→「フィルター(F)」の順にクリックしてください。


3.フィルタの追加
「翻訳用アカウント名」の部分に自分の翻訳用アカウント名を入力してください。
また、マッチ方式を「完全一致」にしてください。
コメントのチェックは外してOKです。
動作は読まないで問題ありません。
※もし表示名を設定していたら表示名を入力してください。 駄目ならID入力とセットで試してみてください。


例:クレスト翻訳(crestrans)の場合


※以下の画像のように表示された場合


以下作業を実施すると、全てのつべよみの設定が、全て削除されます。
1.Tubeyomiフォルダをまるごと削除する
2.エクスプローラのアドレスバーに「%USERPROFILE%\AppData\Local\Suzuniwaya」と入力し、
 表示されたフォルダ


このフォルダ内の全フォルダを削除する





3.最新版のTubeyomiをダウンロードします。
4.Tubeyomiを再度解凍して実行し、初期設定を済ませてフィルターを見る
を実施してください。

マルチコメントビューア

※この設定を行うとコメビュにログが表示されなくなります。
1.マルチコメントビューアを起動します。
起動し、接続先を設定してチャットをしたら下図のような画面が出てきます。
赤枠内が翻訳用ID(もしくは表示名)になっていることを確認します。


2.翻訳用ID(もしくは表示名)を右クリックして「ユーザ情報」をクリックします。


3.NGユーザに設定
下図赤枠にチェックを入れます。


4.完了
×ボタンを押して閉じ、適当にチャットをして翻訳を読み上げないことを確認します。


TwitchTalkApp

1.TwitchTalkAppを起動します。
起動したら、「CONNECT WITH TWITCH」ボタンを押します。


2.ユーザー名とパスワードを入力し、ログインボタンを押します
2段階認証が始まるので認証を終えてください。


3.チャンネルの追加
Channel nameに配信用IDを入力し、下の「CONNECT」ボタンを押します。


4.接続確認
赤枠に自分の配信用IDが表示されていることを確認し、青枠が「DISCONNECT」になっていることを確認します。
確認できたら自分の配信用チャンネルで翻訳ちゃんと読み上げを棒読みちゃんにしている場合は棒読みちゃんを起動した状態でチャットをします。
この時点で翻訳後を読み上げなければ問題ありません。終了です。もし読み上げた場合は次へ。


5.ブロックの設定
翻訳用IDでチャットをしておきます。
Edit Blocked Usersをクリックし、チャットした人の一覧を表示します。


6.ブロックの設定2
翻訳用IDでチャットをしておきます。
Edit Blocked Usersをクリックし、チャットした人の一覧を表示します。
表示された一覧の中から翻訳用IDを、下図赤枠をクリックしてUnreadにします。
×ボタンを押して再度チャットをし、読み上げないことを確認します。


LimeChat2

1.スクリプトをダウンロード
LimeChat2棒読みちゃん連携スクリプトプラスをダウンロードします。
ダウンロードしたZIPファイルを展開し、メモ帳等でBouyomiLimeChatPlusを開きます。
30行目あたりにNGユーザーの設定があるので、翻訳用アカウントの「ID」を入力してください。
不要な分は消してください。
例:ユーザーID「crestrans」だけ読まないようにしたい

書き換え前
var NGUser = [
"ユーザーID1",
"ユーザーID2"
];

書き換え後
var NGUser = [
"crestrans" //「"」と「,」を消し忘れないよう気をつけること。
];

書き換えたら保存し、LimeChatのスクリプトフォルダにコピーします。
※特に設定変えていなければアドレスバーに「%APPDATA%\LimeChat2\scripts」と入力すれば出てきます。

2.LimeChatを起動します。
起動し、上のメニューから「設定(O)」をクリックします。


3.展開されたメニューから「スクリプトの設定(C)」をクリックします。


4.スクリプトの有効化
BouyomiLimeChatPlus.jsを選択して、
有効にしたいサーバーの列で「右クリック」をします。
※この時、BouyomiLimeChat.jsが有効だったら無効にしてください。
 NGユーザーをBouyomiLimeChatが読み上げてしまう可能性があります。
BouyomiLimeChatPlusに「○」がついたら「閉じる」ボタンをクリックして完了です。


4.完了
適当にチャットをして翻訳を読み上げないことを確認します。
他多数あるであろう読み上げソフトについては、
私がそのソフトの使い方をよくわかってから解説を追加していきます。
もしも、当解説ページで不明点がありましたらツイッター掲示板へお問い合わせください。

戻る | TOP